ETCコーポレートカード発行事業について
大口・多頻度に渡り高速道路や有料道路を利用される法人を対象としたETCシステムの利用を前提とする通行料金の割引制度です。以下のようにさまざまなメリットがあります。
制度利用のメリット
◆交通・輸送費の経費削減
◆経理事務の簡素化
(1)ご利用額に応じた割引が受けられる「大口・多頻度割引」が適応されます。
(2)平日朝夕割引、深夜割引、休日割引(土日祝日)、も適用されます。
(3)料金後納になっていますので、毎日の面倒な事務処理は不要となり、資金繰りにもお役に立てます。
(4)月単位で計算、月末に一括での請求書発行により経理事務が簡素化されます。
(5)車両別(カードNo.別)・日付順・道路別に利用明細が詳細に表示され、車両走行管理が可能となり、物流コストを明確に把握できます。
(6)車載器にETCコーポレートカードを挿入すれば、ETCゲートをノンストップで通過できます。
(7)申込みからカード発行までの事務手続きは組合が代行させていただきます。
(8)東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路、首都高速道路、阪神高速道路、本州四国連絡高速道路、その他道路が、ETCコーポレートカードの割引対象となります。